ワイモバイルの公式サイトで機種変更をした際に、下取りを希望しました。後日送られてきた返送用の書類には端末のIMEIを書く欄が・・・。IMEIってなんだ?ってなったのでIMEIを調べる方法の紹介です。
IMEIとは(呼び方:アイ・エム・イー・アイ)
アイメイかと思ってましたが、『アイ・エム・イー・アイ』とそのままの呼び方みたいです。
スマホなどの通信端末に割り当てられた識別番号で他の端末とは重複番号がないものです。
ちなみに15桁の数字で、この番号で『製造業者』『機種』『生産国』『シリアル番号』が分かるそうで、この番号がわかれば紛失時とかに利用停止にできるみたいです。
普通に使っている分にはあまり気にしなくてよさそうですね。
機種にもよりますが、スマホカバーを外し電池パック付近にシールが貼っていたり、SIMのカードスロット付近に記載されている場合もあるみたいです。
503KCの機種では電池パック付近にシールが貼っていました。
最近のスマホは電池が一体型が主流らしいので電池が入っているであろう所周辺にシールが貼ってました。
スマホの画面でIMEIを確認する方法
こちらの画面はスマホのandroidoneS2です。
(機種によって少し項目が違うかも知れません。)
画面の上→下にさわると歯車マーク(設定)が表示されるので設定をタップします。
次にシステムをタップします。
端末情報をタップします。
端末の状態をタップします。
IMEI情報をタップ
IMEIのナンバーを確認できます。
(赤色の部分)
ワイモバイルの機種変更時に下取りを希望した場合は、送られてきた書類の中に必要事項として
・名前
・住所
・携帯番号
・IMEI
を書く必要があります。
なぜかiPhoneは親切な説明がついてます。
ちなみに初期化方法とIMEIの確認手順なので間違って初期化しないようにしてくださいね~