紫陽花の種類と名前!色別●品種の紫陽花を写真で紹介

生活

紫陽花(アジサイ)はたくさんの種類があり、花の色や形も様々です。

紫陽花の種類がたくさんありすぎて、 紫陽花の名前(品種)がわからないなんてこともありますよね?

今回は、紫陽花の種類と名前を色別で紹介します。

スポンサードリンク

紫陽花の種類数はどれくらいあるの?

紫陽花は世界中で栽培されており、 全ての品種の合計は、3000品種以上あるとも言われており、日本国内において14品種の紫陽花が自生していると言われています 。

種類と名前

アジサイ(ホンアジサイ)は原種のガクアジサイから日本で改良した品種。

セイヨウアジサイの原産地は日本でヨーロッパで品種改良された品種です。

大きく分ければガクアジサイセイヨウアジサイの2種類になります。(日本産まれとヨーロッパ産まれw)

アジサイの名前の由来は藍色が集まったものを「あづさい」と言い、それがなまって「アジサイ」になったと言う説があります。

 

アジサイを選ぶときは
・額咲き
・てまり咲き
の咲き方で好みが変わるのかな?と思います。

額咲き

額咲きは、花の真ん中につぶつぶ見たいなのがあるやつです。

ちなみに小さなつぶつぶが花で、花のような形をしているのがガクです。

てまり咲き

てまり咲きは全体がブーケみたいな形になってます。

ボリューム感があってとっても綺麗ですね。


大きく分けると2つの咲き方ですが、他にも「なでしこ型」、「丸弁」、「樋弁」、「一重」、「八重」、「密生」、「疎」などガクの付き方や形状にはたくさんの種類があります。

色別にいろんなアジサイの名前(品種)ご紹介したいと思います。

色の場合、単色以外にも「しぼり」、「バイカラー」、「濃淡」など細かく分類できます。

アジサイは本当に種類が豊富ですよ♪

 

(青・藍・紺・紫)色の品種

青色系のアジサイ一覧になります。

アジサイと言えば青色系を思い浮かべるかもしれませんが、一言に「青」と言ってもかなりたくさんの種類があります。

品種によって、ガクの形や咲き方(全体の形)が違います。

日向絞り(ひゅうがしぼり

宮崎県産のヤマアジサイで色は「しぼり」になります。

一重の丸弁で色がとてもきれいですね。

ヤマアジサイの花言葉は「乙女の愛」、「切実な愛」です。

ホンアジサイ

ガクアジサイを元に作られたホンアジサイは鎌倉時代からあるそうです。

密集して咲いているのでボリュームがあっていいですね♪

アジサイと言えばこれかな!?

ホンアジサイの花言葉は「乙女の愛」「辛抱強い愛」「移り気」「浮気」


ブルービックボール

ブルービックボールはテマリアジサイの在来種。

ホンアジサイやヒチヘンゲと言う場合もあります。

土質で色が変わるそうで、アルカリが強い土壌ならピンクに近い色になるようです。

ちなみに多くのアジサイは土壌で花(ガク)の色が変わるみたいです。

おもしろいですね。


レオン

レオンはセイヨウアジサイですが、日本の大栄花園が作った品種になります。

ホワイトレオンと言う白色もあるので後程紹介しますね。


てまりてまり

セイヨウアジサイで加茂花菖蒲園で交配されたオリジナル品種になります。

花の特徴と一致するかわいらしいネーミングですよね♪

ブルースカイ

ブルースカイは一重咲きのガクアジサイになります。

スイスで品種改良されたみたいです。

綺麗な青色ですね。


エンドレスサマーザオリジナル

エンドレスサマーザオリジナルは人気の品種でこちらはよく見かける気がします。

ホンアジサイと区別がつきませんが・・・。

ヒミコ(ブルー)

ヒミコは丸みを帯びた八重咲が特徴のガクアジサイになります。

 

コンペイトウ(ブルー)

コンペイトウも八重咲が特徴のガクアジサイになります。

このアジサイは、静岡県掛川市の加茂花菖蒲園で品種改良されたようです。

ガクの色が特徴的ですね。


シーアン(ブルー)

シーアンは漢字で書くと「西安」になります。

秋まで楽しめるアジサイとして人気の様です。

ちなみに秋まで楽しめるアジサイの事を「秋色アジサイ」と呼ぶそうです。

 

ブルーダイヤモンド

ブルーダイヤモンドは、さかもと園芸で品種改良されたセイヨウアジサイです。


楽天の画像はガクの真ん中が白っぽいですが、全体的に青色のようなものもあります。

個体差なのか土壌のせいなのか・・・。

ラピスラズリ

ラピスラズリは、一重のてまり咲きのセイヨウアジサイです。

加茂花菖蒲園が品種改良して作られたそうです。

ナイチンゲール

ナイチンゲールはセイヨウアジサイなのですが、ガク咲きなアジサイになります。

ガク咲きならガクアジサイでもいいような気がしますが・・・。

チボリ

チボリはやや平たい感じに咲きます。

ガクの周りの色が特徴的です。

カムイ

カムイは他のアジサイと比べるとちょっと変わった品種になります。

万華鏡

島根県アジサイ研究会で作られたアジサイで、ミセスクミコの遺伝子から生まれました。

オランダの花の博覧会「フロリアード」でグランプリになったこともありとても上品できれいです。

銀河

銀河も島根県で作られたアジサイで万華鏡に似ているようでちょっと違いますね。

八重咲きでとても綺麗ですね。

(ピンク・赤)色の品種

ガーデン・ハイドランジア

丸弁で肉厚な花弁が特徴です。

秋色アジサイで人気の品種です。

 

ヤマアジサイ「紅てまり」

ヤマアジサイはサワアジサイと呼ぶこともあるそうです。

紅てまりは、白から紅色に染まっていくアジサイと言われております。

ヤマアジサイ 伊予獅子手毬

伊予獅子手毬は、小さめの手毬の形状となります。

色はパステル系のカラーと表現さることが多くとても綺麗ですね。

シーアン(ピンク)

ブルー系の方でも紹介しましたが、シーアン(西安)はピンク色もあります。

秋色アジサイで長く楽しめることも人気の理由のひとつです。

クリスタルレッド

クリスタルレッドは赤色が映え、赤色の中でも濃いめの赤色になります。

アジサイの赤色は数が少ないので、売り切れることもあるようです。

 

フェアリーアイ

フェアリーアイの種類は八重咲きのガクアジサイで秋色アジサイでもあります。

ピンキーリング

ガクの周りがピンク色の特徴をもつピンキーリングはガクアジサイになります。

さかもと園芸が品種改良して作ったそうです。

コンペイトウ(ピンク)

ブルーのアジサイで紹介したコンペイトウですがピンク色もあります。

八重咲きでボリューム感がありますね。

ダンスパーティー

ダンスパーティーの花弁は一つ一つ際立っていますね。

貴婦人のダンスをイメージさせることから、この名前になったそうです。

コメット

コメットはセイヨウアジサイに分類される一重のテマリ咲きアジサイになります。

土壌が酸性なら青(紫)色っぽく、アルカリ性ならピンク色になります。

コメットハーモニー

コメットハーモニーは春っぽさを感じる色が特徴的なテマリ咲きのアジサイです。

ユーミーパーフェクション

ユーミーパーフェクションは八重咲きでボリューム感あるアジサイです。

ピンク(春) → グリーン(夏) → 赤(秋) と色変わりするそうです。

おもしろいアジサイですね。

ミセスクミコ

ミセスクミコが大ヒットして様々な品種が生まれたと言われているくらい人気のアジサイです。

ピーチ姫

ピーチ姫は上品なピンク色をしており、何となく母の日に渡すカーネーションを連想させますね。

ピーチ姫はセイヨウアジサイで花弁が大きくゴージャスな印象もあります。

ミカコレッド

ミカコレッドはガクの周りが濃いめのピンク色が特徴的です。

白の部分は緑色になったりするので、白、緑、ピンク色を楽しめますね♪

パリジェンヌ

セイヨウアジサイであるパリジェンヌはオランダで作られたそうです。

パリジェンヌは一重のテマリ咲きで、サクランボのような色をしています。

グリーンシャドウ

紫に近めのピンク色のグリーンシャドウはセイヨウアジサイです。

深めの色を楽しむことができます。

プリンセスシャーロット

八重の星咲きであるプリンセスシャーロットはブーケみたいですね。

桜の満開みたいであり、上品でとても綺麗です。

白色の品種

スノークイーン

スノークイーンは変わった形をしていますが、柏葉アジサイの一重咲きのアジサイです。

柏の葉に似ていますね。

アナベル(アメリカノリノキ)

アメリカノリノキ(北アメリカ東部)の変種を改良した品種のアナベルは、オランダで品種改良され作られたそうです。

テマリ咲きでボリュームがありますね。

シュガーホワイト

シュガーホワイトはオランダ作られたセイヨウアジサイで大きな装飾花が特徴です。

テマリ咲きでとても綺麗です。

ゼブラ

ゼブラと言えば白と黒をイメージするかも知れませんが、アジサイのゼブラは白黒ではありません。

ゼブラはセイヨウアジサイで一重のテマリ咲きです。

名前の由来は花が白、枝が黒(こげ茶)だからだそうです。

他のアジサイの枝は緑色が多いようなので、ゼブラは枝の色も含め楽しめそうですね。

カシワバアジサイ

ホワイトレオン

ものすごくきれいな白のアジサイですよね。

珍しいので手に入りにくいかも!?

シロテマリ

シロテマリも綺麗だったので画像を載せておきますね。

写真ではちょっと青っぽい感じもします。

緑色の品種

ライムライト

ライムライトは他のアジサイとはちょっと違った形をしており「ピラミッドアジサイ」と言われることもあるそうです。

咲き始めはライム色(緑)で白っぽくなるそうです。

オータムグリーン

オータムグリーンはあまり情報がなかったですが、緑と赤系の色が混じっている感じですね。

名前の由来は秋を感じる色合いだからですかね?

マジカルレボリューション

マジカルレボリューションはオランダで作られたテマリ咲きのセイヨウアジサイです。

色の変化が楽しめるアジサイで人気があるようです。

スポンサードリンク

紫陽花の種類と名前のまとめ

アジサイは大きく分けると2種類に分類されます。

・ガクアジサイ
・セイヨウアジサイ

どちらも綺麗で、また色んな種類があります。

品種改良されてどんどん種類が増えているので正式な数は分かりませんでした。

また、ミセスクミコと言う品種をきっかけに沢山の種類のアジサイが生まれたことが分かりました。

同じ品種でも土壌が酸性の場合は青っぽくなり、アルカリ性の場合は赤っぽくなることが分かりましたね。

なんだか小学校の時の実験みたいですが・・・。

花が咲く過程で色んな色を楽しむことができるのと、秋色アジサイと言われる種類は長く楽しめるので人気の理由の一つです。

アジサイは育てるのが簡単らしく、水を上げれば花がつく!っと言ったところも人気の理由です。

我が家にも庭にアジサイはありますが、手入れを全くしてなくても毎年綺麗に咲いてくれます(笑)

アジサイの鉢植えタイプは50年以上前から人気だそうで、最近では母の日の贈り物としても人気を集めているようです。

長く綺麗な色を楽しめるアジサイはとても魅力的ですね。

アジサイの名所は全国にたくさんあり、見に行くもの楽しそうですね。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました